セーラビリティ伊勢ブログ
トップページ セーラビリティ伊勢 お知らせ 活動予定日 活動日誌 掲示板 リンク 会員専用
トップページ > セーラビリティ伊勢 > 趣意書

セーラビリティ伊勢 設立趣意書
セーラビリティ(sailability)の活動は、身体障害者のためのセーリング支援活動としてオーストラリアで始まりました。それが今では、sailingとabilityが一緒になってできたこの言葉のように、障害者のためだけのセーリングではなく、障害、年齢、経験に関係なく、誰もが自由なセーリングを楽しむ活動として世界各国に広がっています。

 日本においては1999年に4隻のアクセスディンギー(セーラビリティ活動のために作られた手動操船小型ヨット)が、オーストラリアから大阪市に寄贈されたのを契機に、ボランティア団体であるセーラビリティ大阪が維持、運営を行い、活動をつづけています。今では船の数も増え、300名以上の新しいセーラーが育つまでとなりました。この活動は、自分自身でヨットを操作することを通じて、障害者をはじめ、子ども、高齢者の自立心と自信を産み出すことができると様々な分野で多くの方の評価を得ています。

 伊勢は古くから造船の街として発展してきました。三重県立伊勢工業高校にはヨット部があり、昔から海と深い関わりを持っています。しかし、卒業後、地元で気軽にマリンレジャーを楽しむ場が少なく、いつしか海から離れていってしまっているのも現状です。また、伊勢の海はとても美しく、マリンレジャーのメッカである蒲郡などからもクルージングを楽しみに来られる方も多く、注目されている伊勢の海を意外と地元の人に知られておりません。

 そこで、海に慣れ親しんだセーラーたちの活躍の場にもなりうる、マリンスポーツを通じて障害者を含む青少年、子ども、高齢者が、楽しく活動できる環境を整え、伊勢の海の良さを県民、市民の皆さんに再認識してもらうために、数名の仲間が集まり、設立の準備を進めてきました。

 この度、多くの方々の協力により、伊勢市大湊のゴーリキマリンビレッジを拠点に「セーラビリティ伊勢」を発足させる運びとなりました。今後は、活動を通してより多くの方々に、関心と理解を深めてもらい、将来的には、障害者ヨットレースの世界大会をここ、伊勢で開催できるようにして行きたいと考えております。また、バリアフリーアクティビティを増やすことにより、伊勢志摩の集客交流の増加も期待でき、今後の街づくりの発展へと繋げることも合わせて、活動に力を注いでいきます。

2002年12月7日  セーラビリティ伊勢   代 表  強  力   修
事務局  景 山 裕 二
Copyright 2002-2015 Sailability Ise. ALL Rights Reserved.